
west_shizuokaken-news


生涯学習講座の受講生を募集します
生涯学習の推進のため各種講座を開設、年1回生涯学習だよりを発行し参加者を募集

令和7年台風第15号災害静岡県義援金の募集について

【参加申込受付を終了しました。】「旧東部デイサービスセンター(潮海寺)」の利活用について公募型プロポーザルを実施します。

浜松市米関税対策で中小支援 補正案19億3300万円
【読売新聞】 浜松市議会9月定例会が5日開会した。新型コロナウイルスの感染拡大対策費や、中小企業支援の費用を盛り込んだ19億3300万円の一般会計補正予算案など34議案が提出された。 感染拡大対策では、新型コロナウイルスのワクチン接 ...

台風15号の被害に伴うり災証明書、被災証明書の交付について

スポーツレクリエーションフェスティバルKIKUGAWA

山あいに広がる常夏ハワイの楽園 菊川市「 マァラプア」
食事系ならハワイの定番「カルアポーク」。豚肩ロースをハワイアンソルトでスモーク煮し、ほぐして供する。家庭料理らしい素朴な味ながら、塩気がしっかり効いていてご飯が進む。脂が重くなく、誰でも食べやすいのも魅力だ。▶ 元記事を読む

ねむの木村 (掛川市) やさしさ満ちる美術館
【読売新聞】 JR掛川駅から車で北へ約20分の山あいに、歌手・女優として活躍する一方で障害者教育に一生をささげた宮城まり子さん(1927~2020年)が創設した「ねむの木村」がある。障害者支援施設や「ねむの木学園」、美術館、文学館な ......

静岡・袋井、IoT社会へ基盤づくり 1キロ先まで届くWi-Fi活用
1キロメートル先まで電波が届くWi-Fi(ワイファイ)など、新たな通信インフラの整備が静岡県袋井市で進んでいる。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」社会の土台として、まずはスマート農業の推進に役立てる。袋井市で8月に「2961(ふくろい...