磐田市

磐田市

静岡 磐田 市民が手話を使って交流や買い物を楽しむ催し

国連が定める「手話言語の国際デー」にあわせて、磐田市では、市民が手話を使って交流や買い物を楽しむ催しが開かれました。 磐田市では7年前に「手話言語条例」を制定し、市民への手話の普及を推進していて、23日は市内の施設で手話を使った交流会が開か...
磐田市

磐田市制20周年で「劇団たんぽぽ」が記念公演 28日、市民文化会館

劇団たんぽぽ(浜松市中央区子安町)が28日、磐田市の市制20周年を記念した公演を同市の市民文化会館で開く。磐田市在住の漫画家寺田浩晃さん(30)が原作を手がけた「くろいりんごときいろいそら」を演じる。主役の少年を務める金原綾香さんは「自分と...
磐田市

日本の伝統的な食文化を引き継ぐ2025~「世界の中の日本」に目を …

鈴木教諭は児童が日本だけでなく世界にも目を向けるよう、普段の授業や生活、行事でさまざまな工夫をしており、2023年度より学校給食の指導の担当となったことで、食を通じた取組にも力を入れる。「世界のだし汁」はインターネットを活用して海外の「うま...
磐田市

ダンゴムシ?いえ、新種のゴキブリでした 静岡県磐田市の研究 …

静岡県の磐田市竜洋昆虫自然観察公園の柳澤静磨副館長らの研究チームは、日本に生息し、ダンゴムシのように丸くなるヒメマルゴキブリは、既存種でなく台湾で確認された新種だったと発表した。10月31日まで同公園内で生態展示する。柳澤副館長は「ゴキブリ...
磐田市

「とったどー!」5月に植えた稲を収穫 園児たちが鎌を手に稲刈り …

磐田市上岡田の鈴木隆さんの田んぼで稲刈りを体験したのは、磐田南幼稚園の年長園児18人です。園児たちは鈴木さんに鎌の使い方や稲刈りのポイントを教わりながら、稲の根元を丁寧に刈っていきました。 稲は2025年5月に園児たちが植えたもので、園児た...
磐田市

歴史文書館第29回企画展とバスツアー

歴史文書館第29回企画展とバスツアーを開催します
磐田市

救命講習

救命講習を実施します
磐田市

令和8年4月入園の公立幼稚園・公立認定こども園(幼稚園枠)入園申込み

令和8年4月入園の公立幼稚園・公立認定こども園入園申込みについて
磐田市

エビフェア!in いわた ~えび丸ごと夢の料理コンテスト2025~

「エビフェア!in いわた」をららぽーと磐田で開催します!
磐田市

「出入り禁止」にもかかわらず来店 磐田市のスーパーで応対した …

6月30日夕方、静岡県磐田市のスーパーで店長に唾を吐いた暴行の疑いで、警察は9月16日、店から「出入り禁止」と言われていた男を逮捕しました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、磐田市に住む職業不詳の男 (48)です。 警察によりますと、男は6月3...